本文へ移動

社名の由来

社名の由来

当社の社名の由来を多くの方から質問を頂きます。

 

 

栃木県日光市にある日光東照宮にちなんで、19908月にタニグチ金型製作所から、“ニッコー金型”に社名を変更しました。

 

この“ニッコー”は、関東では親しみを持って社名に取り入れている企業は非常に多いのですが、社長は生まれも育ちも愛知県です。

当社の所在地は愛知県瀬戸市であるのになぜ”ニッコー”と名付けたのか。

 

日光東照宮は、江戸幕府初代将軍徳川家康が祀られており、家康は現在の愛知県である三河で徳川幕府を築き上げたことから、三河へのこだわりが大変強い場所です。

愛知県へのつながりという点と、天下を取った徳川家康は社長が歴史上最も尊敬し、目標とする人物であるという想いから、“ニッコー”を社名に取り入れました。

 

 

また”インテック”は、Technologyの略で「良い技術をさらに具現化」し、自動車産業において欠かせない存在となり、さらなる発展を目指すため20038月“株式会社ニッコーインテック”と社名変更をいたしました。

 

 

 

株式会社ニッコーインテック
〒489-0977
愛知県瀬戸市坂上町737
TEL.0561-87-1106
FAX.0561-87-1107

金型部門
・精密プラスチック部品の金型
 設計・製作
成形部門
・精密プラスチック射出
 成形・組立
 
TOPへ戻る