環境方針
環境方針
私たちは、限りある資源を無駄なく有効に活用する行動をとり、
環境と共生した物づくりを追求し社会に貢献します。
当社は、環境方針の実現のために、下記の事項を全従業員に周知させ、実行します。
(a) 環境に係わる法規制及び県、町と締結した公害防止協定を遵守する。
(b) 環境問題の継続的な改善と汚染の予防のための最善の準備と施策を講じる。
(c) 環境目的、目標を設定し、それを定期的に評価し、継続的改善に取り組む。
(d) 次の事項に関しては、目的、目標を掲げ、計画的に進める。
・ 緊急時に備えた化学物質等の取扱処理の適正管理をする。
・ 有害物質の適切な管理と、使用量の削減を図る。
・ 廃棄物の削減を図り、リサイクルを積極的に進める。
・ エネルギーの効率的な利用と省資源の推進を図る。
(e) 設定した環境方針、目的を社内へ周知徹底する。また、社外へは環境方針を公表し、環境目的は請求により開示する。
環境目標
1. 廃棄物の削減 (1)廃棄金額の削減 6.0万円/月
(2)産業廃棄物の削減 1199kg/月
2. リサイクル量のUP 84.5%
3. 省エネルギーの推進 (1)使用比率の削減 6.5%
(2)水道光熱費の削減 35.2万円/月
(3)消灯率 90%
環境への取組み
「化石燃料の使用を減らし、自然エネルギーで自立した地域を創る」
「持続可能なエネルギー社会の実現を目指す」
「持続可能なエネルギー社会の実現を目指す」
これらのコンセプトをもと、当社では環境保全の取組みの一環として、太陽光パネルを設置しました。
中小企業庁の「中小企業経営強化税制」による補助などを受け太陽光パネルを設置し、省エネルギー化を推し進めております。発電された電気につきましては、3工場にて活用しているため、温室効果ガスである二酸化炭素の削減といった効果が期待されます。